学位論文 (博士) |
1.
|
佐藤春夫と中国文学
|
学位論文 (修士) |
1.
|
太宰治『魚服記』とその周辺 |
期刊論文 |
1.
|
「元稹の「秋非我独秋」の典拠と影響」(『岡大国文論考』18、1990年3月)
|
2.
|
「「宮錦袍」をまとった李白と「恩賜の御衣」をしのぶ菅原道真」 (『第26回国際日本文学研究集会会議録』、国文学研究資料館、
2003年3月)
|
3.
|
「佐藤春夫と中国の短篇白話小説集『三言』-「李太白」の小説創作をめぐって」(『日本研究』27、文部科学省国際日本文化研究セ
ンター、2003年3月)
|
4.
|
同上(『中国関係論説資料』再録)
|
5.
|
「佐藤春夫文学の否定と肯定―「李太白」の再評価を試みる―」 (『2004年語文教育国際学術研討会論文彙編』 南台科技大学人文社
会学院、2004年11月)
|
6.
|
「初期佐藤春夫研究(1)―ゴシップ風記事に映る佐藤春夫の姿」 (『日本研究と日本語教育におけるグローバルネットワーク』1『日
本研究と日本語教育研究』、香港日本語教育研究会・香港城市大学語文学部、2005年3月)
|
口頭発表 |
1. |
「「宮錦袍」をまとった李白と「恩賜の御衣」をしのぶ菅原道真」 (第26回国際日本文学研究集会、国文学研究資料館、2002年11月、
東京)
|
2.
|
「「新技巧派」佐藤春夫の光と影」 (第6回国際日本研究・日本語教育シンポジウム、2003年11月、香港)
|
3.
|
「文字の佐藤春夫」(2004語文教育国際学術研討会、2004年6月、台南)
|
4.
|
「文は人なり、食も人なり―『中央公論』アンケート「私の好きな夏の料理」の回答を通して―」 (2004日本語言文化教學與研究國際
學術研討會、2004年10月、北京)
|
5. | 「修養団による台湾先住民教化活動の一考察―理蕃政策の一環としての内地観光(1928〜1929年)を中心に」(高雄餐旅大學『2015年國立高雄餐旅大學應用日語系國際學術研討會論文集』、2015年) |
6. | 「〈戦時下日本内地における台湾原住民の子ども像―吉村敏「ザボンの木」(1944)を中心に〉」(2015年靜宜大學「台日兒童文學發展的歷程與未來」國際學術研討會、2015年11月) |
7. | 「日本統治下の「高砂族」青年会員の社会事業への関与―第1回内地社会事業視察団(1929年)感想録のテクスト分析―」(高雄餐旅大學『2016年國立高雄餐旅大學應用日語系國際學術研討會論文集』、2016年11月、ISBN:9789860505443) |
8. | 「一次資料で紐解く日本統治下台湾の紙芝居の展開―台南末広公学校の実践活動を中心に―」(文藻外語大學『<日本文学・言語・文化>国際研究フォーラム―知と体験』、2017年6月) |
9. | 「日本統治下東台湾アミ族「模範青年」の創出―日向武郎の事績を研究事例に―」(高雄餐旅大學『2018年國立高雄餐旅大學應用日語系國際學術研討會』、2018年) |
翻訳 | 1. | 平林たい子「熊(『以前夫妻 日本
十大女作家的成名作品 希代書系19』、希代書版有限公司、1987年) |
2. |
向田邦子「花の名前」 (『直木春秋日本歴屆直木賞
得奬作品精選 希代書系21』、希代書系、1990年) |
3. | 臺灣軍經理部編纂《昭和五年臺灣霧社事件給養史》(《霧社事件日文史料翻譯》上冊、國立台灣歷史博物館、2010年10月) |
4. | 《理蕃之友》中文初譯本第二卷(行政院原住民族委員會、2016年5月) |
その他 |
|
|