黃幼欣

學 經 歷
|
學歷 |
1. |
岡山大学大学院文学研究科文学修士取得 |
1990年3月 |
2. | 杏林大学大学院国際協力研究科学術博士取得 |
2005年9月
|
|
職歷 |
1. |
NHK文化センター福山教室中国語会話講座講師 |
|
2. |
国際教育映像協会「留学生が先生」教育プログラム講師 |
2002年 ~ 2004年 |
|
3. |
文部科学省国際日本文化研究センター特別共同利用研究員 |
|
|
4. |
台南第一高級中学兼任日本語講師 |
|
|
5. |
南台科技大学応用日本語学科 専任講師 |
|
|
6. |
南台科技大学応用日本語学科 助理教授 |
|
|
7. |
南台科技大学応用日本語学科 副教授(現職) |
2012年 ~迄今 |
獲 獎
|
1.
|
|
研 究 業 績
|
学位論文 (博士) |
1.
|
佐藤春夫と中国文学
|
学位論文 (修士) |
1.
|
太宰治『魚服記』とその周辺 |
期刊論文 |
1.
|
「元稹の「秋非我独秋」の典拠と影響」(『岡大国文論考』18、1990年3月)
|
2.
|
「「宮錦袍」をまとった李白と「恩賜の御衣」をしのぶ菅原道真」 (『第26回国際日本文学研究集会会議録』、国文学研究資料館、 2003年3月) | |
3.
|
「佐藤春夫と中国の短篇白話小説集『三言』-「李太白」の小説創作をめぐって」(『日本研究』27、文部科学省国際日本文化研究セ
ンター、2003年3月)
| |
4.
|
同上(『中国関係論説資料』再録)
| |
5.
|
「佐藤春夫文学の否定と肯定―「李太白」の再評価を試みる―」 (『2004年語文教育国際学術研討会論文彙編』 南台科技大学人文社 会学院、2004年11月) | |
6.
|
「初期佐藤春夫研究(1)―ゴシップ風記事に映る佐藤春夫の姿」 (『日本研究と日本語教育におけるグローバルネットワーク』1『日 本研究と日本語教育研究』、香港日本語教育研究会・香港城市大学語文学部、2005年3月) | |
口頭発表 |
1. |
「「宮錦袍」をまとった李白と「恩賜の御衣」をしのぶ菅原道真」 (第26回国際日本文学研究集会、国文学研究資料館、2002年11月、 東京) |
2.
|
「「新技巧派」佐藤春夫の光と影」 (第6回国際日本研究・日本語教育シンポジウム、2003年11月、香港) | |
3.
|
「文字の佐藤春夫」(2004語文教育国際学術研討会、2004年6月、台南)
| |
4.
|
「文は人なり、食も人なり―『中央公論』アンケート「私の好きな夏の料理」の回答を通して―」 (2004日本語言文化教學與研究國際 學術研討會、2004年10月、北京) | |
5. | 「修養団による台湾先住民教化活動の一考察―理蕃政策の一環としての内地観光(1928〜1929年)を中心に」(高雄餐旅大學『2015年國立高雄餐旅大學應用日語系國際學術研討會論文集』、2015年) | |
6. | 「〈戦時下日本内地における台湾原住民の子ども像―吉村敏「ザボンの木」(1944)を中心に〉」(2015年靜宜大學「台日兒童文學發展的歷程與未來」國際學術研討會、2015年11月) | |
7. | 「日本統治下の「高砂族」青年会員の社会事業への関与―第1回内地社会事業視察団(1929年)感想録のテクスト分析―」(高雄餐旅大學『2016年國立高雄餐旅大學應用日語系國際學術研討會論文集』、2016年11月、ISBN:9789860505443) | |
8. | 「一次資料で紐解く日本統治下台湾の紙芝居の展開―台南末広公学校の実践活動を中心に―」(文藻外語大學『<日本文学・言語・文化>国際研究フォーラム―知と体験』、2017年6月) | |
9. | 「日本統治下東台湾アミ族「模範青年」の創出―日向武郎の事績を研究事例に―」(高雄餐旅大學『2018年國立高雄餐旅大學應用日語系國際學術研討會』、2018年) | |
翻訳 | 1. | 平林たい子「熊(『以前夫妻 日本
十大女作家的成名作品 希代書系19』、希代書版有限公司、1987年) |
2. |
向田邦子「花の名前」 (『直木春秋日本歴屆直木賞 得奬作品精選 希代書系21』、希代書系、1990年) | |
3. | 臺灣軍經理部編纂《昭和五年臺灣霧社事件給養史》(《霧社事件日文史料翻譯》上冊、國立台灣歷史博物館、2010年10月) | |
4. | 《理蕃之友》中文初譯本第二卷(行政院原住民族委員會、2016年5月) | |
その他 |
|
|
研 究 計 畫、產 學 合 作
|
產學合作
|
1.
|
案號420980028「國立台灣歷史博物館辦理[霧社事件日文史料翻譯整理計畫]」(共同(協同)主持人、98年8月至99年4月) |
2. | 案號421000120-GP原住民族委員會「委託翻譯及出版『理蕃の友』勞務採購案」(計畫主持人、100年8月至102年6月) | |
3. | 案號421040405南大附中「日語基礎GO」(計畫主持人、104年7月至8月) | |
4. | 教育部學海築夢計畫之子計畫:105年日本水產加工國際貿易實習計畫(計畫主持人、105年7月至9月) | |
5. | 教育部學海築夢計畫之子計畫:106年日本進口水產加工國際貿易實習計畫(計畫主持人、106年7月至9月) | |
6. | 案號421060446 TING HONG CO. LTD.「公司新進員工手冊(中日文版)製作」(計畫主持人、106年7月至107年9月) | |
7. | 教育部學海築夢計畫之子計畫:107年日本水產加工之產銷與國際貿易實習計畫(計畫主持人、107年7月至9月) | |
8. | 案號 43001070287 TING HONG CO. LTD.「日治時期臺灣水產業南進論之文獻調查」(計畫主持人、107年7月至108年10月) | |
9. | 教育部學海築夢計畫之子計畫:108年日本鮪魚水產國際貿易業務實習計畫 (計畫主持人、108年7月至9月) |
所 屬 學 會
|
|